写真はイメージです。

ロードトリップに、
“彩り”を。

Craphts™︎(クラフツ)は、 クルマに合わせてあらかじめ形状化し 大型のステッカーやデカールのように貼ることができる カーラッピングフィルムです。
アウトドアやVANLIFEを楽しまれる人や家族のクルマに ちょっと個性をプラスして「彩り」のあるロードトリップへ すばやくアップデートすることができます。
第一弾はトヨタ・ハイエース用をご用意しました。

さあ、あなたもCraphts™︎でクルマをアップデートして、彩りのあるロードトリップを始めてみませんか?

Craphts™︎の特徴

自分たちの彩りを叶える
多彩なラインナップ。

Craphts™︎では、ブランドコンセプトに基づいた多彩で豊富なグラフィックとカラーリングを展開し、お客様が思い描く「彩り」を叶えられるよう、たくさんのラインナップを取り揃えています。
そしてクルマとフィルムの相性を素早く確認できるスタイリングシミュレーターで豊富なデザインラインナップと車両タイプの中からあなたにフィットするCraphts™︎を探すことができます。
まずはスタイリングシミュレーターであなたのお気に入りのCraphts™︎を見つけましょう。

カーラッピング品質

プロテクション効果。

Craphts™︎のラッピングフィルムは、カーラッピングの本場である米国の3M社製またはAvery Dennison社製の高品質フィルムを使用しています。これは当社の本業であるカーラッピングの仕事などを通じて得た知見と経験、実績を元に選定しています。※1
もちろん加工・製造は日本ですので、品質については疑う必要はありません。またカーラッピング品質ですので、細かい傷からボディ塗装面を守るプロテクション効果も期待できます。※2

※1:ラッピングシートの再剥離性は約3年(環境により耐久性が異なります)、耐久性は一般的な自動車用デカールと同等です。
※2:ラッピングされていない箇所へのプロテクション効果はありません。またボディの塗装もしくは板金を傷めるような強い衝撃、強い擦り傷などへのプロテクション効果はありません。

セルフカーラッピングの
「最適解」の追求。

Craphts™︎は、腕に覚えのあるお客様が、複雑なカッター作業なしでラッピングできるよう形状設計しています。
カッターレス化を実現するため、複数に及ぶ検討、わかりやすい施工ガイド動画など、試行錯誤を重ねることで数値だけでは導きにくい「カッターレス・カーラッピングの最適解」を追求しています。
形状精度を高めればデザイン性は高まるが施工難易度が飛躍的に高まる、かと言って精度を緩めればデザイン性が損なわれる…この絶妙なバランスを探ることで「貼り易さとデザイン性」の両立を目指しています。

もちろん施工も承っております。

「DIYが苦手」「DIYに自信がない」という方には、もちろん弊社で施工(*1)することができます。またCraphts™︎取扱店の一覧もございますのでチェックしてみましょう。近隣に取扱店がない場合は最寄りの自動車販売店やラッピング施工会社などで施工を承ってもらえる(*2)場合がありますのでご確認ください。

*1. 施工は株式会社Team(横浜市都筑区)に、施工対象車にて直接ご来店いただける方に限られます。出張による施工は承っておりません。
*2. 全ての自動車販売店及びラッピング施工会社が施工を行っている保証はありません。本製品を購入前に、必ず施工を依頼予定の自動車販売店及びラッピング施工会社側に、施工内容を提示した上で施工の可否を確認してください。

さあ、Craphts™︎をインストールしよう!

Line UP

NEWS

Craphts™を導入した先駆者のYOUTUBEやINSTAGRAMから、デザインチョイスや施工のヒントを得ましょう。

Craphts™の施工ガイド動画はコチラ。

Craphts™では新規開発や検証のための車両モニターを募集しております。募集車両はコチラでチェック。